目次
- 1 住信SBIネット銀行カードローンの概要
- 2 住信SBIネット銀行カードローンの基本情報
- 3 住信SBIネット銀行カードローンのメリット
- 4 住信SBIネット銀行カードローンのデメリット
- 5 住信SBIネット銀行カードローンがおすすめの人
- 6 住信SBIネット銀行カードローンがおすすめでない人
- 7 住信SBIネット銀行カードローンの独自評価診断
- 8 住信SBIネット銀行カードローンの金利
- 9 住信SBIネット銀行カードローンの審査
- 10 住信SBIネット銀行カードローンの担保・保証人
- 11 住信SBIネット銀行カードローンの借入スピード
- 12 住信SBIネット銀行カードローンの即日融資方法
- 13 住信SBIネット銀行カードローンの付加価値サービス
- 14 住信SBIネット銀行カードローンのバイト・パート・専業主婦・申込可能年齢
- 15 住信SBIネット銀行カードローンのサポート対応
- 16 住信SBIネット銀行カードローンの借入方法・返済方法
- 17 住信SBIネット銀行カードローンの10万円借入時の完済までの利息・返済期間・総返済額
- 18 住信SBIネット銀行カードローンの口コミ評判
住信SBIネット銀行カードローンの概要
住信SBIネット銀行とは、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資して運営するネット銀行です。2007年に営業が介しされた比較的新しいネット銀行です。SBIグループの証券会社やクレジットカードとの連携など、グループ企業の強みを生かした金融金融商品を提供しています。
住信SBIネット銀行カードローン「MR.カードローン」の大きな特徴は「上限金利が低金利のプレミアムコ-スが利用できること」「300万円まで収入証明の提出が不要であること」「SBI証券口座を持っている方は金利優遇があること」「最大1000万円までの借入が可能なこと」などです。
プレミアムコースか?スタンダードコースか?は保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の審査結果に応じて、自動的にプレミアムコースとスタンダードコースに分けられることになります。つまり、属性やスコアリング評価の点に自信がある方におすすめできるカードローンになっています。スタンダードコースでも上限金利は低金利に設定されています。
住信SBIネット銀行カードローンの基本情報
カードローン名 | 住信SBIネット銀行Mr.カードローン | 住信SBIネット銀行Mr.カードローンスタンダードコース |
ランキング | 14位 | 14位 |
金融機関名 | 住信SBIネット銀行 | 住信SBIネット銀行 |
カードローン種類 | ネット銀行 | ネット銀行 |
下限実質年率 | 0.99% | 8.39% |
上限実質年率 | 7.99% | 14.79% |
最大限度額 | 1200万円 | 300万円 |
最低返済額 | 10万円借入時2,000円 | 10万円借入時2,000円 |
最短即日借入 | - | - |
365日24時間借入 | ○ | ○ |
金利優遇 | SBI証券口座保有か住宅ローン利用で年率-0.5% | SBI証券口座保有か住宅ローン利用で年率-0.5% |
カードレス | - | - |
無利息期間 | - | - |
ポイント付与 | - | - |
専業主婦借入 | - | - |
住信SBIネット銀行カードローンのメリット
- 上限金利が低金利のプレミアムコースが利用できること
- 300万円まで収入証明の提出が不要
- SBI証券口座を持っている方は金利優遇
- 最大1000万円までの借入が可能
- コンビニATM手数料がいつでも0円
住信SBIネット銀行カードローンのデメリット
- 低金利のカードローンのため審査は厳しめ
- プレミアムコースの利用は自動的に判断される
- 最短即日融資はできない
- 住信SBIネット銀行の銀行口座が必要
住信SBIネット銀行カードローンがおすすめの人
- 審査通過に自信がある方
- SBI証券口座を持っている方
- 低金利のカードローンを健闘している方
- 銀行のカードローンの利用を検討している方
- コンビニATMをメインに利用する方
住信SBIネット銀行カードローンがおすすめでない人
- 審査通過に自信がない方
- 今すぐにお金が必要な方
- 他社で2件以上の借入がある方
- 専業主婦の方
住信SBIネット銀行カードローンの独自評価診断
住信SBIネット銀行カードローンは審査に自信がある方におすすめのカードローンです。
プレミアムコースの場合、上限金利は年率7.99%でかつSBI証券口座を持っていれば-0.5%金利優遇されます。SBI証券口座の開設は無料なので申し込まない手はありません。仮に審査によってプレミアムコースの適用はできずにスタンダードコースになったとしても、上限金利は年率14.79%で金利優遇を使えばさらに低金利になっています。
「低金利」という圧倒的なメリットがある一方、低金利だからこその審査の厳しさが口コミなどでは多く上がっています。プレミアムコースを利用できる方は数%の割合だと考えておいた方が良いでしょう。スタンダードコースですら金利が低金利のため、審査は厳しいことが推察されるのです。
また、最短即日融資はできないため、ある程度借り入れまでに時間的な余裕があって、審査通過に自信がある方におすすめのカードローンと言えます。
住信SBIネット銀行カードローンの金利
上限金利は銀行カードローンの中では低めの金利設定です。とくに審査の結果、プレミアムコースが適用されれば上限金利が業界トップクラスの低金利となります。。
借入額別の金利
10万円 | 7.99% | 14.79% |
30万円 | 7.99% | 14.79% |
50万円 | 7.99% | 14.79% |
100万円 | 7.99% | 14.79% |
200万円 | 6.39%~6.99% | 11.99% |
300万円 | 5.29%~5.99% | 8.99% |
400万円 | 4.99% | - |
500万円 | 4.99% | - |
600万円 | 3.99% | - |
700万円 | 3.99% | - |
800万円 | 2.99% | - |
900万円 | 2.99% | - |
1000万円 | 2.49% | - |
遅延損害金(遅延利率)
遅延利率年率 | 20.0% | 20.0% |
住信SBIネット銀行カードローンの審査
住信SBIネット銀行カードローンの審査は低金利がゆえに審査が厳しめに設定されていることが推察されます。保証会社はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社なので、プロミスと同じ審査基準なのですが、金利の分厳しくなっていると考えましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの担保・保証人
担保
必要なし
保証人
必要なし
住信SBIネット銀行カードローンの借入スピード
審査スピード
非公開
借入までのスピード
非公開
住信SBIネット銀行カードローンの即日融資方法
住信SBIネット銀行カードローンは最短即日融資はできません。また、住信SBIネット銀行の銀行口座を開設する必要があるため、融資までの時間はそれなりにかかってしまいます。即日融資を希望する場合は別のカードローンを選ぶことをおすすめします。
即日融資の方法と即日融資可能度評価
即日融資可能度評価 | × | × |
融資スピード | - | - |
即日融資条件 | - | - |
審査スピード | - | - |
即日融資方法1 | - | - |
即日融資1リミット | - | - |
即日融資方法2 | - | - |
即日融資2リミット | - | - |
郵送以外のローンカード取得方法 | - | - |
住信SBIネット銀行カードローンの付加価値サービス
SBIグループのサービス利用者限定の金利優遇
SBI証券口座保有の金利優遇
SBI証券口座を保有している方は金利優遇年率 -0.5%
住宅ローン残高がある方の金利優遇
住信SBIネット銀行の住宅ローンを利用している方は金利優遇年率 -0.5%
住信SBIネット銀行カードローンのバイト・パート・専業主婦・申込可能年齢
バイト・パート利用
可能です。
専業主婦利用
利用できません。
申込可能年齢
満20歳以上満65歳以下
住信SBIネット銀行カードローンの利用対象者
正社員 | ○ | ○ |
派遣社員・契約社員 | ○ | ○ |
主婦 | ○ | ○ |
専業主婦 | - | - |
学生 | ○ | ○ |
パート・アルバイト | ○ | ○ |
外国人 | △永住権保有 | △永住権保有 |
年金受給者※年金のみ | - | - |
住信SBIネット銀行カードローンのサポート対応
ネット銀行であるため「社員の年齢が低いこと」「店舗などでの顧客対応経験がないこと」「社員の勤続年数が短いこと」などの理由から、顧客対応に不満を感じる利用者が多いようです。
住信SBIネット銀行カードローンの借入方法・返済方法
借入方法
電話 | - | - |
店頭 | - | - |
パソコン・携帯(ネットキャッシング) | ○ 無料 | ○ 無料 |
直轄ATM | - | - |
セブンイレブン | ○ 無料 | ○ 無料 |
ローソン | ○ 無料 | ○ 無料 |
ファミリーマート | ○ 無料 | ○ 無料 |
サークルKサンクス | - | - |
返済方法
口座引き落とし | ○ 無料 | ○ 無料 |
銀行振込 | - | - |
パソコン・携帯(ネットキャッシング) | ○ 無料 | ○ 無料 |
直轄ATM | - | - |
セブンイレブン | ○ 無料 | ○ 無料 |
ローソン | ○ 無料 | ○ 無料 |
ファミリーマート | ○ 無料 | ○ 無料 |
サークルKサンクス | - | - |
借入額別の最底返済金額
10万円借入時に10,000円という最低返済額は高い設定となっています。毎月の返済負担はそれなりに重たいものの、最低でも10,000円返済する必要があるため、完済までの期間は短くなります。最低返済額が低いとその金額しか返済できないという意思の弱い方にはおすすめです。
10万円借入時 | 2,000円 | 2,000円 |
30万円借入時 | 6,000円 | 6,000円 |
50万円借入時 | 8,000円 | 8,000円 |
100万円借入時 | 15,000円 | 15,000円 |
150万円借入時 | 20,000円 | 20,000円 |
200万円借入時 | 25,000円 | 25,000円 |
250万円借入時 | 25,000円 | 25,000円 |
300万円借入時 | 25,000円 | 25,000円 |
400万円借入時 | 30,000円 | 30,000円 |
500万円借入時 | 40,000円 | 40,000円 |
住信SBIネット銀行カードローンの10万円借入時の完済までの利息・返済期間・総返済額
最低返済額での返済
借入額想定 | 100,000円 | 100,000円 |
10万円借入時の最低返済額 | 2,000円 | 2,000円 |
最低返済額返済での返済回数 | 62回 | 79回 |
最低返済額返済での完済期間 | 5年2ヶ月 | 6年7ヶ月 |
最低返済額返済での総返済額 | 122,385円 | 157,031円 |
最低返済額返済での支払利息 | 22,385円 | 57,031円 |
毎月1万円の返済
借入額想定 | 100,000円 | 100,000円 |
毎月の返済額 | 10,000円 | 10,000円 |
月1万円返済での返済回数 | 11回 | 11回 |
月1万円返済での完済期間 | 0年11ヶ月 | 0年11ヶ月 |
月1万円返済での総返済額 | 104,039円 | 107,546円 |
月1万円返済での支払利息 | 4,039円 | 7,546円 |
住信SBIネット銀行カードローンの口コミ評判
- 投稿タグ
- 住信SBIネット銀行カードローン
女性 28歳 会社員
借入金額 220万円
Q.お金を借りた理由・経緯
①【自動車の修理】
乗っていた軽自動車が大破してしまったため。自動車保険の車両保険に入っていればよかったのですが、車両保険がついていなかったため全部自己負担になってしまいました。
新車から4年経過していましたが、30万円程度修理にかかるということでしたので、カードローンを利用しました。
②【結婚式の費用】
さらに、結婚式を迎えることになったものの、さほどお金をためておらず、親の支援も受けれないことから、カードローンを使うことになりました。結婚式の費用が300万で私と旦那で2対1でしたので、100万程度の金額を利用しました。枠を大きめに設定していたので、何とか対応することができました。
その他、急な出費があった日(車検や友人との旅行)などには利用しています。
Q.選んだ理由
金利が安かった点が一番大きいです。他行とは大きな差があります。都銀よりマイナス3パーセントほどでしたし、地銀のよくわからないカードローンだとマイナス6パーセントくらい金利がつくものがありました。銀行などのフリーローンと比較して大差がないと思ったことがも選んだ理由です。後、ネット銀行ということもあり、非対面で契約まで完結するため、普段昼間に働いている人間からすると非常に作成するのが便利であったということです。後は、返済方法と金額です。返済は随時返済する方法の他に、毎月1日に普通預金口座からの返済の2パターンあるのですが、普通預金口座からの引落し金額が他の金融機関と比較し、金額が少なく返済の負担が軽くなる気がしたためです。
Q.利用していて良かった点・満足しているところ
金利が他行に比べ非常に安い点です。ネット銀行なので、人件費が他のカードローン会社や銀行などとは違い少なく済んでいるので、その分金利に反映できるものだと思われます。当然ネット銀行ですので、契約が非対面で完結したのも、昼間働いている人間からしたら、非常に便利でスムーズに契約から使用できるようになります。また、ネット銀行なので、スマホで利用残高を確認できますし、返済日の近くになってくるとその月の返済額をメールでお知らせしてくれます。カードローンは使用している残高によって返済額が毎月違うので、メールで知らせてもらえることによって入金金額の間違いがなく大変便利です。後は、他行のカードローンと比較し、月の返済額が低く、返済負担が少ない点も非常に魅力的であると思います。
Q.利用していて悪かった点・不満
金利の面に不満はありませんが、カードローンの性質上、毎月の定額返済では元金があまり減らないという点です。どうしても他の借り入れと比較すると金利が高くなってしまうため、月々の返済で元金があまり減らず利息の支払いばかりに当たってしまうため、しょうがないとは思うのですが、毎月の定額返済では返しても返しても元金が減っているという感覚が数字上あまり見受けられません。必ず余裕のある時に、定額返済のほかに随時返済を行わないと元金は減っていかないのかなと思いました。借入れ金額が小さければあまり感じないのかもしれませんが、200万を超えてくると、毎月の支払いは半分は利息分で、残りの元均分程度になります。ですので、使いすぎは元金の減りが遅くなるので、注意が必要であると思います。