目次
外国籍の方、外国人の方がカードローンを利用するときの審査はどうなっているのでしょうか?外国人・外国籍の方のカードローン審査について解説します。
外国人・外国籍はカードローンが利用できるのか?
できます。
ただし、永住権のある外国人限定でカードローンが利用できるのです。
プロミス
必要書類
※外国籍の方は、「在留カード」または「特別永住者証明書」(法令により、有効とみなされる期間内は「外国人登録証明書」を含む)をあわせてご用意ください。
みずほ銀行
外国人のお客さまは永住許可を受けている方が対象となります。
イオン銀行
日本国内に居住している方、外国籍の方については永住許可を受けている方。
とほとんどのカードローン会社で「永住許可」がある外国人のみが対象になっているのです。「永住許可」がない外国人の場合は申込時点でカードローンの利用ができないのが現状です。
留学生や観光目的などで一時滞在している外国人は申込ができないのが当たり前なのです。「永住許可なしでも外国人への融資が可能」としているカードローン業者は悪徳業者の可能性がないか?事前に確認する必要があるでしょう。
「永住許可」があれば日本人と同様にアルバイトでも、正社員でも、安定した収入がある方はカードローンへの申込みが可能になります。
外国人・外国籍の方は日本人よりもカードローン審査は厳しくなる
カードローン会社が審査をするのは「貸し倒れリスク」を排除するためです。
外国人の方は、日本人よりも連絡が取れなくなる可能性が高いのが現状です。
日本人と結婚して永住許可をもらっていたとしても、離婚していきなり帰国してしまってカードローン会社が連絡がつかないというケースも、往々にしてあるからです。
カードローンのスコアリングシステムというのは、過去の属性データから貸し倒れリスクを算出するものですから、過去に外国人が連絡がつかなくなって貸し倒れが増えたというデータが多ければ、当然、スコアリングの点数というのは「外国人」であるだけで低くなってしまうのです。
本国に帰ってしまい、連絡がつかなくなる可能性の高い「外国人」は「日本人」よりもカードローン審査が厳しくなってしまうのは致し方がないことなのです。
カードローン審査で本人確認されるケースもある
カードローン審査の流れで外国人の場合、日本語でコミュニケーションが取れるかどうか?をチェックされるケースがあります。通常は、カードローン審査では在籍確認が行われますが、申込み内容の確認として本人に連絡があり、日本語が十分に話せるかをチェックするのです。
コミュニケーションが取れないと返済の能力がないとみなされてしまうのです。
外国人は必要書類も多い
外国人の場合、本人確認書類以外に「永住許可」を証明する書類の提出が必要になります。
- 「在留カード」
- 「特別永住者証明書」
- 「外国人登録証明書」
のいずれかを用意する必要があります。
今後は、外国人のカードローン利用も増えてくる!?
外国人労働者は年々増加傾向になります。2014年度には80万人に迫る勢いで、今後もこの傾向は県都になっていくでしょう。
外国人労働者が増えれば増えるほど、カードローン会社も無視できない形になってくるため、今後は外国人へのカードローン審査も寛容になることが予測されます。
外国人の方は審査のハードルが低い消費者金融のカードローンに申込んでみることをおすすめします。
カードローン口コミ