目次
フリーローンとはどのようなローンサービスのことを意味するのでしょうか?今回はフリーローンの基本とカードローンとの違いについて解説します。
フリーローンとは
資金の使途を問わない。何に使っても良いローンサービスのこと
です。
フリーローンの特徴としては
- 無担保が多い(有担保の場合もある)
- 保証人不要
- 事業性資金や投機性資金以外には利用可能
というものがありますが・・・
「あれっ、これってカードローンやキャッシングと同じじゃないの?」
と思う方も多いと思います。カードローンとの違いはどこにあるのでしょうか?
フリーローンとカードローン・キャッシングの最大の違いは「借入・返済方法が違う」
フリーローンは
初回で必要な金額を全額借りて、後は返済するだけという借入・返済の仕組み
カードローン・キャッシングは
限度額に余裕があれば、いつでもコンビニATMなどで借入・返済が繰り返しできる借入・返済の仕組み
フリーローンはカードローンのようなローンカードも発行されませんので、一回借りたら後は返済するだけというローンサービスです。
一方、カードローンは返済枠の範囲内であれば、何度でも借りたり、返したりを繰り返すことができるローンサービスなのです。この便利さが「カードローン・キャッシング」が普及して大きな要因となっています。
「便利なら、フリーローンよりもカードローン・キャッシングの方がいいじゃん。」
と思ってしおまいますが、上記の借入・返済方法の違いがあるからこそ、フリーローンの方が良いというメリットもあるのです。
フリーローンのメリット
金利がカードローン・キャッシングよりも低金利であること
カードローン・キャッシングは何度も借りることができてしまうので、金融機関にとっては貸し倒れリスクが初回にだけ貸すフリーローンと比較して、高くなってしまうのです。
低金利という意味ではフリーローンに軍配が上がります。
おまとめ利用ができること
フリーローンとおまとめローンはほぼ同じような仕組みなっています。おまとめローンも、借り入れをまとめたら、追加の借入はできず返済するのみという返済方法になるからです。
今では、フリーローンのウェブサイトでも「おまとめ利用可能」と大々的に宣伝しているサイトが少なくありません。
フリーローン ≒ おまとめローン
なのです。
まとめ
フリーローンも、カードローン・キャッシングも、「借りたお金は何に使っても良いよ。」という使途自由のローンです。
ただし、「初回で借りて後は返済するだけ」という仕組みのため、カードローン・キャッシングのように何度も借りることはできません。
その分、低金利で借りられる可能性が高いメリットもあるローンサービスとなっています。
カードローン口コミ